ショップニュース
SHOP NEWS
サービス・カルチャー・その他
Re.Ra.Ku
2F

2025.10.29
白湯のススメ

こんにちは!Re.Ra.Kuテラスモール松戸店です。


いつもRe.Ra.Kuテラスモール松戸店をご利用いただきありがとうございます。

 

朝晩はすっかり冷え込む日が続いていますね。
体調など崩しやすい時期です。

そんな時期におすすめなのが、お白湯です!
お白湯を飲むと冷えの改善、便秘解消、むくみや肌荒れの改善

 

① 体を温めて冷え性を改善
白湯を飲むと、体の深部(内臓)からじんわりと温まるため、冷え性の改善に役立ちます。

特に女性は手足が冷えやすい人が多いですが、これは血行が滞っていることが原因のひとつ。白湯を飲むことで血流が促進され、体全体がポカポカしやすくなります。

 

② 消化を助け、便秘を解消
朝に白湯を飲むことで、 腸が刺激されて動きが活発になるため、便秘解消にも効果的です。

特に、起き抜けのタイミングでコップ1杯の白湯をゆっくり飲むと、胃腸が温まり、自然な便意を促してくれます。

 

③ 代謝がアップして痩せやすい体に
白湯を飲むことで基礎代謝が向上し、脂肪燃焼が促されるため、ダイエットにも効果が期待できます。

冷たい水よりも温かい水のほうが消化器官に負担をかけにくく、内臓の働きをサポートしてくれるので、健康的に痩せたい人には特におすすめです。

 

④ 老廃物の排出(デトックス)効果
白湯を飲むことで腎臓の働きが活性化し、体内の老廃物の排出を助けることができます。

朝に白湯を飲むと、一晩かけて体内に溜まった老廃物を流し出しやすくなるため、むくみや肌荒れの改善にもつながります。

 

⑤ 自律神経を整えてリラックス
温かい白湯を飲むことで、副交感神経が優位になり、リラックス効果が得られると言われています。

特に、ストレスが多い現代人は交感神経が優位になりすぎることが多いため、白湯を飲んでリラックスする習慣をつけると良さそうですね。

 

3. 白湯の正しい飲み方とタイミング


① 朝起きてすぐに飲む
朝は体が水分不足になりがちなので、起床後すぐにコップ1杯(約200ml)の白湯を飲むのが理想的です。

 

② 1日600ml~800mlを目安に
飲みすぎると体に負担がかかるため、1日600ml~800ml を目安にするのが良いようです。

白湯の飲みすぎは、むくみ、消化不良、下痢などの原因になる可能性があるようです。
何事も適度が大切ですね。

 

③ 食前や食後30分後に飲む
・ 食前に飲むと食欲をコントロール しやすい
・ 食後30分後に飲むと消化をサポート できる

特にダイエット目的の人は、 食事の30分前に白湯を飲むこと 食べ過ぎを防ぐことができます。

 

4. 白湯をもっと楽しむ!おすすめのアレンジ


白湯の味に飽きてしまったときは、ちょっとしたアレンジを加えるのもおすすめです。

 

① レモン白湯
→ ビタミンC補給&デトックス効果UP
作り方:白湯に レモン1~2滴 を加えるだけ!

 

画像

※コースのお時間によっては最終受付時間は異なりますのでご了承くださいませ。
※空き時間の枠がない場合でも、お電話にてご案内可能な場合もございます。
お気軽にお電話下さいませ♪

皆さまのご来店、心よりお待ちしております!!!

マッサージ好きさんにおススメです♪『肩甲骨ケア&股関節ストレッチ』をとり入れたリラク系ボディケア♪
Re.Ra.Ku テラスモール松戸店

新松戸駅からのアクセスが便利です。
他にも北小金駅、八柱駅からもアクセスあり。
<営業時間>10時00分~20時00分(最終受付19:20)
<住所>千葉県松戸市八ヶ崎2-8-1

 

 

 

 

 

ご予約はこちら【Re.Ra.Ku公式サイト】
ご予約はこちら【EPARK Re.Ra.Ku テラスモール松戸店】

SHOP INFO
Re.Ra.Ku
サービス・カルチャー・その他
2F
047-702-7128